アウラ音楽院八王子教室 『スプリングギターコンサート』 レポート
すっかり恒例となった八王子教室のギター講師によるコンサート、その模様をお伝え致します。
季節の変わり目になると、「そろそろ八王子ギターコンサートの時期だね」と声が聞こえるほど、
ファンやリピーターの多いアウラのイベントです。
今回は、震災後初のコンサートという事で、日本を元気にするような前向きな曲を選んだ講師も多数。
トップバッターは土曜日担当の荘清貴講師。
クラシックを基本に、古典からポピュラーまで弾きこなす人気の名物(?)先生です。
タレガのプレリュード5番等のクラシック曲と、井上陽水の少年時代を弾いてくれました。
次は月曜日担当の前場裕介講師
正統派クラシックの講師です。クラシック・ギターを弾かせたら右に出るもの無しです!
普段は荘厳なクラシック曲が多い前場講師ですが、今回は震災を受け、
サイモン&ガーファンクルの「明日にかける橋」からスタート。
そのあとは、ハウクの「アルバ」、アルベニスの「入り江のざわめき」と続きました。
3番手は日曜日担当の菊原剛講師。
フラメンコ、ショーロ、ボサノバ、ジャズ等をソロで聞かせてくれます。
独特のエロい(?)音で「Choro No.1」「Tango an skai」等を聴かせてくれました。
ここで5分休憩。
休憩明けのトップは木曜日担当の保科篤志講師。ガラリと雰囲気が変わり、
ベーシストの桐沢輝さんを迎えてのジャズ・セッションです。
ジャズ・スタンダード「酒とバラの日々」「CANDY」等をギター&ベースデュオで聴かせてくれました。
「CANDY」の時のMCで「キャンディと言えばキャンディーズ。
TVで見てすーちゃんは本当に綺麗だったんだなぁ…」としみじみ語っていました。
お次は金曜日担当の曲健一講師。
エレキ担当ですが、クラシックからウクレレ、ベースまで弾きこなすマルチ・プレイヤーです。
今回はエレキは弾かず、クラシックギターで「見上げてごらん夜の星を」「コーヒー・ルンバ」「ふるさと」、
さらにウクレレで「明日があるさ」を聞かせてくれました。
そしてトリを飾ったのは、曲講師と菊原講師のデュオセッション。
名曲「上を向いて歩こう」をスウィングジャズっぽく聞かせてくれました。
ここで講師コンサートは終了。
いつもはここまでですが、翌週がアウラ音楽院の発表会という事で、
発表会に出る生徒さんのリハーサル・コンサートを行いました。
その名も「発表会1週間前コンサート」!
まずは荘講師の受け持つ生徒さんから。
トップは最年少の飯山太智くん。
「アニーローリー」「月の光に」を講師とデュオで。
お次は工藤裕子さん。
フォークギターで講師とデュオ。
「スカボロー・フェア」「いつも何度でも」を聞かせてくれました。
続いて保科講師の受け持つ生徒さん
大西健之さんが「SHEGA DE SAUDADE」
吉田祐亮さんが「JURIA FLORIDA」
を、それぞれソロで聴かせてくれました。
続いて菊原講師の受け持つ生徒さん。
Yさんで曲は「Tempo Felix」
Yさんと吉田さんは、
発表会、そしてこの発表会一週間前コンサート共に常連さんで、良きライバルでもあるそうです。
お二人ともさすがの堂々とした演奏でした。
最後は曲講師が受け持つ生徒さん。
エレキ・ギターの小林利仁さん。
RCサクセションの「つきあいたい」をギター&ベースセッションで。
ガラリと雰囲気が変わり、会場も沸きました。
これにて演目は全て終了。
13時からスタートしたコンサートは、終わる頃には17時近くまで陽が傾いていました。
このコンサートの収益は日本赤十字社を通して東日本大震災の義援金として寄付されるそうです。
※次回八王子コンサートは、9/19(月・祝)の予定だそうです。
<SET LIST>
・荘清貴
1.プレリュード5番(F.タレガ)
2.ガボット(J.S.バッハ)
3.つむぎ歌(A.バリオス)
4.少年時代(井上陽水)
・前場裕介
1.明日に架ける橋(P.サイモン~竹内永和編)
2.アルバ(H.ハウク)
3.入江のざわめき(I.アルベニス)
・菊原剛
1.Luiza
2.Choro No.1
3.Tango an skai
4.Desvairada
・保科篤志&桐沢輝
1.Day Of Wine And Roses
2.Candy
3.There Will Never Be Another You
4.Sandu
・曲健一
1.見上げてごらん夜の星を
2コーヒー・ルンバ
3明日があるさ
4ふるさと
~発表会1週間前コンサート~
飯山太智
・アニーローリー
・月の光に(フランス民謡)
工藤裕子
・スカボロフェア(ポール・サイモン)
・いつも何度でも(木村弓)
大西健之
・SHEGA DE SAUDADE
吉田祐亮
・JURIA FLORIDA
N.Y
・Tempo Felix
小林利仁
・つきあいたい(RCサクセション)